プレスリリース 05-28-2025

デジサート、日本法人のカントリーマネージャーに
二宮 要が就任

デジサート ジャパン

― 日本のデジタルトラストにおいて、デジサートのリーダーシップをけん引 ―

デジサート・ジャパン合同会社(本社:東京都中央区、以下デジサート)は、2025年5月付で二宮 要(にのみや かなめ)が新たにカントリーマネージャーに就任したことを発表します。

日本およびアジア地域全体でIoTは急速に普及し、そのセキュリティを担保するための規制の強化や、AIエージェントなど人間以外のIDの社内システムへのアクセスの急増、パブリック証明書の有効期限の短縮、量子コンピューターの実現による脅威の高まりを受けた暗号技術のタイムラインの厳格化といった課題に企業は直面しています。二宮は、このような状況下でカントリーマネージャーに就任しました。これらの変化は、特にID認証や認証を実行する際に利用されるデジタル証明書のライフサイクル管理における自動化への対応を促すものであり、デジサートは深い専門知識と実績のあるソリューションの開発・提供をすることでこれに応えます。

デジサート・ジャパンの営業組織を統括してきた二宮は、顧客エンゲージメント・アプローチの強化に尽力し、変化に合わせて進化するパートナーや顧客企業のニーズに即したソリューションを提供してきました。二宮のリーダーシップの下、デジサートは顧客やパートナーとの関係をさらに深め、市場の変化に柔軟に対応できるデジタル・トラスト・プラットフォームの導入を加速するとともに、日本で求められる多様なセキュリティとコンプライアンスの優先事項を支援することを目指しています。

二宮要略歴

IT業界において25年以上の営業経験を有し、日本ベリサイン株式会社にてパートナー営業部長を務め、合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティのパートナー営業部長を経て、デジサート・ジャパン合同会社営業部責任者、2023年2月より同社エリアバイスプレジデントに就任。2025年5月より現職。

デジサート・ジャパン合同会社 カントリーマネージャー 二宮 要のコメント

インターネット黎明期から、安全な取引を支える基盤として利用されてきた電子証明書は、今まさに大きな転換期を迎えています。接続対象は従来のサーバー、PC、携帯電話から、IoT機器、医療機器、家庭用電化製品、さらには交通インフラにまで広がりを見せており、同時に、それらを対象としたセキュリティ要件も急速に高度化・複雑化しています。たとえば、IEC 62443認証、EUサイバーレジリエンス法案、そして各業界団体によるセキュリティ規制の厳格化が進んでいます。

加えて、近年増加しているフィッシングなどのサイバー攻撃に対し、「誰と安全に通信しているか」を明確にするための対策も重要性を増しています。

こうした中、Apple社が発表したサーバ証明書の有効期限短縮の方針は、証明書の運用・管理に関わるすべての企業にとって、大きなインパクトを与えるものです。デジサートでは、この変化に迅速かつ確実に対応するため、証明書ライフサイクル管理を自動化するソリューション「Trust Lifecycle Manager(TLM)」の提供を強化しています。TLMにより、証明書の更新・配布・監視といった業務が大幅に効率化され、人的ミスの防止やコンプライアンス対応の強化にもつながります。

また、多くのお客様がこの自動化ソリューションを短期間で導入・活用いただけるよう、導入構築を支援するパートナー企業との連携スキームをパートナープログラムの中に新たに組み込みました。これにより、提供できるキャパシティを増大させ、より多くの企業が安心して次世代の証明書管理に移行できる体制を整えています。

今後もデジサートは、世界中の豊富な導入実績と最先端のソリューションを通じて、お客様の多様な課題解決に貢献し、安全なデジタル社会の実現を支えてまいります。

デジサート(DigiCert、Inc.)について:

米デジサート・インク(本社:ユタ州リーハイ、非公開企業)は、インターネット上で人と企業が電子的な信頼でつながることができるようにする、デジタルトラストの世界的なリーディング・プロバイダーです。そのデジタルトラストを強固にするプラットフォームがDigiCert® ONEです。パブリックトラストとプライベートトラストの幅広いニーズをめぐって一元的な可視化と制御を実現し、ウェブサイト、企業のアクセスと通信、ソフトウェア、ID、コンテンツ、デバイスを保護します。デジサートは、受賞歴のあるソフトウェアと、標準、サポート、運用に関する業界のリーダーシップとを結び付けており、全世界の主要企業に選ばれるデジタルトラストプロバイダーです。

また、デジサート・ジャパンは米デジサート・インクの100%子会社です。

最近のデジサートに関するニュースや情報は、デジサートのwebサイトhttps://www.digicert.com/jp/news#pr、もしくは@digicert(英語)をご覧ください。